娘のお誕生日プレゼントでキッザニアに行ってきました。キッザニアでは、お誕生日月の子供にバースデーカードがプレゼントされ、ちょっとしたバースデー特典もあります。
今回はこのバースデー特典を主にどんな特典があるのかお伝えしたいと思います。
キッザニアのアクティビティーを1日でいっぱい体験したいなら、朝早く来て並ばないとやりたいアクティビティーの予約がなかなか出来なくて上手く回れません。そんな訳で、我が家も早朝に家を出発して6時半ぐらいに到着しました。今回は前回来たときよりもだいぶ前の方です。
7時40分頃になると、スタッフの人が現れてこのオーダーチケットが渡され、入場できる順番が確定されます。今回は「16」番でした!これならどのアクティビティーも一番乗りできる順位です。
受付で娘が誕生日月だと申し出ると、名前と誕生日、年齢を聞かれ、バースデーカードが渡されます。一応娘の健康保険証を持参しておきましたが、特に提示は求められませんでした。
キッザニアのバースデー特典はこのバースデーカードがないと受けられませんので、お子さんが誕生日月の場合は必ず申し出てバースデーカードを受け取りましょう。
それで、どんな特典があるのかというと、2種類の特典があります。
1つ目は、働いてキッゾ(キッザニアのお金)がもらえるアクティビティーを体験すると、バースデーカードに「おめでとうのメッセージ」を各アクティビティーごとに書いてもらえます。それぞれオリジナリティーを持たせて、お子さんが嬉しく思えるように工夫がされています。
2つ目は、キッゾを払わないと体験できないアクティビティー(ソフトクリームショップ、レンタカーのお客さんなど)を誕生日月の人は全て無料で体験することができます!こっちの方が嬉しいですね〜笑
なので、ひたすらキッゾを払うアクティビティーを体験しまくるというのが一番得する方法になります(それもどうかと思いますがw)。
今回うちの子たちが一番最初に体験したアクティビティーは「ピザーラ」のピザ職人。もちろん一番乗りで体験できました〜笑
ピザ職人が終わって、自分で焼いたピザと5キッゾをゲット!
子供たちが実際に作ったピザはこんな感じで小さ目サイズを丸ごと1枚。一切れもらって食べてみましたが、ちゃんと美味しく焼き上がっていました〜。
バースデーカードにはこんな感じで可愛いメッセージを書いてもらえます。
次に挑戦したのは、「運転免許試験」。レンタカーを借りて車に乗るには運転免許が必要なのでどうしても取りたかったようです。簡単だったようで、見事100点満点!
二人とも見事に運転免許証ゲット!そして誕生日の娘は無料です!そして、キッザニアの運転免許証は、実際の運転免許証と同じくらい立派な作りでびっくりしました〜。
免許を取ったので、さっそくレンターカーを借りて車を運転。ここもキッゾを払うアクティビティーなので誕生日の娘は無料で体験させてもらっています。めっちゃ遅いけど、それでも子供たちには十分楽しかったみたいですw
今回はお姉ちゃんの誕生日ということなので、弟くんがここ三越デパートで、自分のキッゾでプレゼントを買ってくれるとのことで、いろいろ物色中の二人。結局、100キッゾの消しゴムを買ってもらっていました。
他にも飛行機のパイロットやハンバーガーショップ、宅配便のアルバイト、料理スタジオなども体験しました。
上の写真のように、誕生日特典で無料体験できたアクティビティーにはJOBスケジュールカードにバースデーケーキのスタンプが押されています。
バースデーカードは、各パビリオンのスタッフに書いてもらった手書きのメッセージでいっぱいになりました〜♪
今回は誕生日の娘も1日でこんなにたくさんの体験ができて大満足だったようです。みんなで早起きして並んだ甲斐があったね!帰りの電車で「また行きたい〜!」って言われたけど、けっこう親の方が疲れるので、また来年ぐらいかな〜笑
以上、キッザニアのバースデー特典の実体験をお伝えしました〜。
|