子供の誕生会の開き方

 

子供が幼稚園に行くようになると、お友達もできてママ同士の交流も増えます。

そして子供のお誕生日が近くなると、「そろそろうちの子も、お友達を招待してお誕生会をやってあげたいな〜♪」なんて考えるようになりますよね。

 でも子供のお誕生会となるとやっぱり初めての事ですから、どうしたらいいのか悩んでしまうママも少なくないと思います。

そんな方々に少しでも誕生会を素敵に楽しんでもらえるように私たちの経験から知ったおすすめの方法をお伝えしたいと思います。

 

当日までの準備(スケジュール)

<1ヵ月前> 招待するお友達を決めよう!

子供のお誕生会を開く上で、まず最初に考えなければならないのが、“誰を招待するか”という事だと思います。

たくさんのお友達を招待して、盛り上がるお誕生会にしてあげたいと考えているママもいるかと思いますが、あまり多い人数を招待するのはおすすめできません。 おすすめの目安は親子4〜6組みぐらい。

特に幼稚園児などの小さなお子さんにとっては、人が多過ぎるとストレスになってしまう可能性があります。

また時間も2時間程度を目安に終了時間を決めておきましょう。あまり長時間になるとグズったり、喧嘩したりする可能性が高くなります。小さなお子さんがストレスなく楽しんでもらえる人数や時間を考えて計画的に進めましょう。

 

仲の良いお友達を選んでトラブルのない楽しいお誕生会にしてあげたいですね!

 

<4~3週間前> 日程を決めて招待状を渡そう!

誕生日パーティーの招待状

招待するお友達が決まったら早めに日程を決めましょう。

出来れば1ヵ月前には決めたいですね。事前にママ友と調整して出来るだけ招待したいお友達がみんな来られる日に決めてから、子供に誕生会の日を知らせ、子供自身でお友達を誘う様にしましょう。招待状を事前に作っておいてあげると、子供も招待しやすいと思うので是非おススメしたいです。

ママはあくまでも裏方ですので、子供同士のコミュニケーションの時は、できるだけ子供に任せてみましょう。

 

<3~2週間前> バースデーケーキの準備とパーティーメニューを考えよう!

バースデーケーキは早めに準備をしておきましょう。近所のケーキ屋で注文する場合は2~3日前でも問題ないとおもいますが、ネットで購入する場合には遅くても1週間前には発注しておかないとお店によっては間に合わない場合があるので、早めに探し始めることをオススメします。特に写真ケーキ、キャラクターケーキ、オリジナルデザインケーキの場合は、もっと時間がかかりますので注意してください。

手作りケーキの場合も、どんなデザインにするか考えたり、材料や調理器具を手配する必要があるので早めに準備をしておいた方がいいと思います。

パーティーメニューについては、やはり主役の子供が大好きな料理をメインに、他の子供たちも食べられそうなサイドメニューを2~3品と、お菓子も用意してあげると喜ばれます。

お誕生日ぐらいは好きなだけお菓子を食べさせてあげてもいいと思います。

 

<2~1週間前> 部屋に飾り付ける物を用意をしておこう!

誕生会の飾りつけイメージ

飾り付けは特に手作りメインの場合は結構大変な作業なので、早めに準備に取り掛かった方がいいと思います。特に輪飾りは苦労します。子供が寝た後の空いた時間などにコツコツと準備を進めておきましょう。100円ショップなどはパーティーグッズが結構揃っていて安く買えるのでおススメです。パソコンとプリンターがあれば、手作りのオーナメントを作成して壁に貼ったりするのも素敵ですのでおススメです。

準備しておいた飾りは当日まで子供には見せないで、前日の夜に一気に飾って、当日に子供が朝起きたら部屋中が誕生日の飾りでいっぱいになっていると、ビックリして凄く喜ぶので、絶対オススメです!ちょっとしたサプライズになりますよ♪

 

<前日> 料理の準備と飾り付けをする

作り置き出来る料理は前日に作っておき、なるべく当日の手間を少なくしておきましょう。

部屋の飾り付けは子供が寝てから一気にやっちゃいましょう!輪飾りなどは事前に作っておくと前日に苦労せずに楽しく飾り付けができます。子供が思わず感動するようなオリジナリティーのある素敵な飾り付けができるといいですね♪

また、誕生日前日は、子供を早めに寝かせた方が準備がスムーズにできます。

 

<当日> お友達が来る前に全ての準備を仕上げる

料理を仕上げ、テーブルにセッティングする。バースデーケーキを注文している場合は取りに行く。カメラやビデオカメラも充電切れなどないようにチェックする。子供を誕生会用のキレイなお洋服に着替えさせて、お友達をお出迎えできるように準備しておく。当日ママはは料理などでバタバタすると思うので、テーブルセッティングはパパに手伝ってもらいましょう!

 

お誕生会が始まってからの流れ

1. お友達が揃ったら最初にみんなで記念撮影をしましょう!

お友達が全員揃ったら、最初にみんなで記念撮影を済ませておく事をおススメします。

子供がたくさん集まると時間が経つにつれ、喧嘩して泣く子がいたり、寝てしまう子がいたり、どんどん場が乱れてくる可能性が高いので、みんなの一番機嫌がいい時にやってしまった方がいい写真が撮れると思います。

撮影した写真は、後日プリントして素敵にデコレーションしてプレゼントすると、とっても喜ばれます♪

 

2. 乾杯の挨拶

まずは主役のママから集まってくれたお客さんに挨拶をしておきましょう。

もし主役のお子さんが挨拶できそうならチャレンジさせてみてもいいと思います。

 

3. 食事

おいしい料理を食べながら暫し歓談。

 

4. バースデーケーキの登場

食事が済んで暫くしたらバースデーケーキを出して、みんなで「Happy birthday to you」を歌い、主役の子がキャンドルの火を吹き消します。ここが誕生会で一番のシャッターチャンスなのでカメラやビデオ撮影もお忘れなく!

 

5. プレゼントタイム

プレゼントを用意してくれた場合は、主役の子がキャンドルの火を吹き消した直後のタイミングで渡すのが理想的です。プレゼントを開けたりしてる間にママたちでケーキカットをしてみんなに配る準備をしちゃいましょう。

 

6. 終わりの挨拶

最後に主役の子からみんなに「ありがとう」の挨拶をしましょう。無理そうならママが代わって挨拶します。感謝の気持ちとして来てくれたお友達みんなにちょっとしたお返しプレゼントを用意しておくと子供たちも喜びながらバイバイできるのでおススメです。

 

透明な携帯ストラップ【ファボン玉】


スポンサーリンク



←お誕生会を素敵にするアイデアを考えよう!
←お誕生日プレゼントを探そう!
←子供が喜ぶ誕生日ケーキを探そう!
←実際のお誕生会レポートを見てみよう!


blog comments powered by Disqus
パーティーレポート-実際のお誕生会を詳しくレポート!
部屋の飾り付け演出アイデア
子供向け誕生日プレゼント

世界に1つだけの似顔絵彫刻ボトル!子供やファミリーの似顔絵をボトルに彫刻しよう!
☆★大好評!!世界初のカラフルな似顔絵彫刻ボトル★☆ シャンパンに素敵なデザイン、似顔絵、お名前、メッセージを彫刻♫ ラインストーンを惜しげもなく使いゴージャスにドレスアップした究極のサプライズプレゼント!!!

ラインストーンをいっぱい使った世界に1つだけのゴージャスな似顔絵彫刻ボトルです!お誕生日のプレゼントはもちろん!誕生日パーティーの演出として用意しておいても大変盛り上がり素敵だと思います♪♪


簡単なのにセンスがいい! はじめてのお誕生会

これから子供の誕生会を企画しようと考えているママに超オススメの本です!ちょっとした工夫で誕生会を楽しく素敵にするアイデアが満載です!


コんガらガっち どっちにすすむ?の本 (創作絵本シリーズ)

親子で楽しめるすばらしい絵本です。どっちに進むかをすべて子供が決断しながらストーリーが作られていく楽しい仕掛けの絵本。かなりオススメです!


子どもの心のコーチング—一人で考え、一人でできる子の育て方

我が家の子育てバイブルです!コーチングの技術を応用して、子どもの内なる能力を引き出し、子どもが自分で考え、答えを出せる子育て法を紹介してます。


Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X5

大切な記念日の撮影には一眼レフカメラがおすすめです。Cannon EOS Kissなら初心者でも簡単にプロが撮影したような素敵な写真が撮れます。